|
安田城(やすだじょう)は、新潟県柏崎市(かつての越後国刈羽郡)にあった日本の城。 築城年は不明だが、歴代の城主である安田氏が北条(きたじょう)の北条家から分家独立し鵜川庄安田城に移っている事から、安田氏初代当主の安田憲朝が築城したと思われるが、憲朝の父の道幸が安田条の地頭職を憲朝に移譲した記録(安田文書)もある為、憲朝以前に城ないし館が有った可能性もある。 室町期、越後は守護である上杉氏と守護代の長尾氏の争いを始めとし、数多くの内乱が起きているが、上条の乱のごく一部の時期を除いてはこの城は常に長尾家側に組しており、天文23年(1554年)の北条高広の謀反をいち早く長尾景虎に伝えたのはこの城の城主安田景元である。 五代目当主の広春は、本家筋の北条家惣領及び北条城主を兼任しているが、広春の死後に再び別の系図となり、広春の養子として景元が安田家を継ぐのであるが、継いだ後は妻の実家であり本家筋の北条城で暮らしていた(天文2年(1533年)の上条勢との戦いの後に安田城に入城している)。 慶長3年(1598年)の上杉氏の会津への移封時に廃城となる。 現在は主郭部分がほぼ原形の地形のまま児童公園となっており、他に堀切や土塁が残る。 == 関連項目 == *日本の城一覧 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「安田城 (越後国刈羽郡)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|